新進演奏家育成プロジェクト
オーケストラ・シリーズ
文化庁委託事業<令和3年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業>新進演奏家育成プロジェクト オーケストラ・シリーズ
~第66回 札幌~
日時 | 令和 4年 2月23日(水・祝) 15:00開演 |
---|---|
会場 | 札幌コンサートホールKitara 大ホール |
出演者/曲目
内山ちまり/クラリネット Chimari Uchiyama
-
【クルーセル:クラリネット協奏曲第3番 変ロ長調 作品11】
苫小牧市出身。立命館慶祥高等学校卒業。第19回全日本管打楽器ソロコンテスト高校部門にて第1位併せて文部科学大臣賞を受賞。第19回日本ジュニア管打楽器コンクール高校クラリネット部門第1位。第3回Kクラリネットコンクール大学・一般部門第1位。第31回宝塚ベガ音楽コンクール入選。これまでに伊藤佳奈美、黒岩真美、山本正治、野田祐介、三界秀実の各氏に師事。東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程1年に在籍中。
金子遥亮/チェロ Yousuke Kaneko
-
【ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番 変ホ長調 作品107】
釧路市出身。桐朋学園大学を首席で卒業、スイス・メニューイン国際音楽アカデミー修了。フランス・プラドに於て、パブロ・カザルス音楽祭に出演。第70回全日本学生音楽コンクール大学の部 東京大会入選、全国大会第3位。2015年度IMA音楽賞、ミュージックアカデミーin みやざき2017優秀賞。サントリーホール室内楽アカデミー第4期フェロー。ジャン・ワン氏、マリオ・ブルネロ氏に指導を受ける。現在まで毛利伯郎氏に師事。
清水一智子/ソプラノ Ichiko Shimizu
-
【ドリーブ:歌劇「ラクメ」より"どこへ行く?インドの若い娘よ"】
札幌市出身。札幌大谷大学芸術学部音楽学科声楽コース演奏クラスを芸術特待生として卒業、卒業時に芸術優秀賞を受賞。平成29年度札幌市民芸術祭新人音楽会に出演、奨励賞を受賞。第12回札幌大谷大学定期演奏会にて同オーケストラと共演。第29回日本クラシック音楽コンクール全国大会にて1位なし3位入賞。JRタワーそらのコンサート、若い芽の音楽会、第42回谷の音コンサート等に出演。これまでに声楽を相川智子、パトリツィア・シヴォレットの各氏に師事。
古川佳奈/ピアノ Kana Furukawa
-
【ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11】
札幌市出身。第65回全日本学生音楽コンクール北海道大会第1位。第13回ショパン国際ピアノコンクールinASIAアジア大会金賞。イカール国際ミュージックキャンプ2015、2016で優秀受講生に選出されガラコンサートに出演。第23回フッペル鳥栖ピアノコンクール月光賞受賞。これまでピアノを横地初美、赤澤恵子、浜田典子、植田克己、津田裕也の各氏に、ソルフェージュを手島由芙子氏に、室内楽を渡邊健二、植村太郎、永峰高志、野原みどりの各氏に師事。東京藝大附属高校を経て同大学4年に在学中、来春より同大学院音楽研究科修士課程に進学予定。
©NaoyaYamaguchi (Studio☆Di:VA)
指揮 | 現田茂夫 |
---|---|
管弦楽 | 札幌交響楽団 |
入場料 |
¥2,500(全席自由) |
チケット取扱 | Kitaraチ ケットセンター(Kitara内)011-520-1234 kitara-sapporo.or.jp 道新プレイガイド(道新本社ビル1階) 市民交流プラザ チケットセンター(札幌市民交流プラザ2階) ローソンチケット https://l-tike.com/ |
お問合せ | 札幌交響楽団 011-520-1771(平日9:30~18:00) |
主催
文化庁/公益社団法人 日本演奏連盟/公益財団法人 札幌交響楽団
共催
北海道新聞社
協賛
公益財団法人 道銀文化財団
後援
北海道・札幌市・札幌市教育委員会
制作
公益社団法人 日本演奏連盟/公益財団法人 札幌交響楽団