新進演奏家育成プロジェクト
リサイタル・シリーズ
文化庁委託事業<令和4年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業>
新進演奏家育成プロジェクト リサイタル・シリーズTOKYO117守重結加ピアノ・リサイタル

2022年10月31日[月曜日]19:00開演(18:00開場)※お客様の混雑を避けるため、開場時間を1時間設けております。
東京文化会館 小ホール アクセス
出演者
ピアノ:守重結加
曲目
- C.ドビュッシー
- 前奏曲集 第1集より
デルフィの舞姫たち
アナカプリの丘
雪の上の足跡
西風の見たもの
亜麻色の髪の乙女
沈める寺
- G.フォーレ
- ノクターン第6番 変ニ長調 作品63
- F.ショパン
- 舟歌 作品60 嬰ヘ長調
- F.シューベルト
- ピアノ・ソナタ第21番 D960 変ロ長調

守重 結加 Yuka Morishige/ピアノ
- 東京都出身。桐朋学園大学音楽学部を卒業後、ベルリン芸術大学修士課程ソリスト科および室内楽科を修了。在学中にヤマハ音楽振興会留学奨学生として研鑽を積みながら、ソリスト・室内楽奏者として日本各地、韓国、ドイツ、フランス、ポーランド、オランダ、オーストリアなどで演奏を行う。2018年、ベルリンのフィルハーモニー(大ホール)にてAkademisches Orchester Berlinとパデレフスキのピアノ協奏曲のソリストを務めたのをきっかけに、本格的な演奏活動が始まる。Junges Ensemble Berlinとストラヴィンスキー「詩篇交響曲」を、Neubrandenburger Philharmonieとストラヴィンスキー「火の鳥」を共演。また、エイヴェレ国際音楽祭(エストニア・タリン)に招かれ、ソロリサイタルに出演。エドヴィン・フィッシャー国際ピアノアカデミーにて第1位を受賞し、ポツダムでのソロリサイタルに出演する他、ブゾーニ国際ピアノコンクールセミファイナリストおよびスカラシップ受賞、全日本学生音楽コンクール、宝塚ベガ音楽コンクール、東京ピアノコンクール、アルトゥール・シュナーベルピアノコンクール、ピアナーレ国際ピアノアカデミー&コンクール等、サン・プリエスト国際ピアノコンクールなど国内外のコンクールで受賞。2019年秋、完全帰国し、クラリネット奏者 東紗衣とのCDリリース、北端祥人とイプシロン ピアノデュオを結成するなど、活動を展開している。令和3年度(一財)地域創造・公共ホール音楽活性化アウトリーチフォーラム事業長野セッション派遣アーティスト。2022年2月23日にデビュー・アルバム「シューベルト 即興曲集D899&ピアノ・ソナタ第21番D960」がオクタヴィア・レコードよりリリース。これまでにピアノを安孫子和子、故・瀬尾真理子、故・加藤伸佳、小森谷泉、クラウス・ヘルヴィッヒの各氏に師事。
https://www.yukamorishige.com
©Tomoko Hidaki
チケット(5/20(金)より販売開始)
全席指定 | |
---|---|
料金 | ¥2,500(消費税込) |
申し込み方法
お電話でのお申込み
お申込先 |
|
---|---|
受付時間 | 平日 10:00~18:00(土日祝は休み) ※やむを得ぬ事情により、休業もしくは営業時間が変更となる場合がございます。 |
お支払い |
1週間以内に下記いずれかの方法で先にご送金ください。 【郵便振替】 ※支払い期限(ご予約後1週間以内)を過ぎると自動的にキャンセルとなりますので、予めご了承ください。 |
インターネットでのお申込み
お申込先 |
※利用登録が必要です。 |
---|---|
受付時間 | 24時間対応 |
お支払い・受取 |
セブンイレブン店頭でのお支払い(現金・クレジットカード・nanaco)になります。 ※支払い期限(ご予約後1週間以内)を過ぎると自動的にキャンセルとなりますので、予めご了承ください。 |
その他お取り扱いプレイガイド
文化会館東京文化会館 03-5685-0650
http://www.t-bunka.jp/ticket/index.html
イープラスイープラス(スマートフォン/PC/ファミリーマート店舗)
https://eplus.jp/
ヤタベヤタベ・ミュージック・アソシエイツ 03-3787-5106(土日・祝日除く10:00~17:00)
主催
文化庁/公益社団法人 日本演奏連盟
制作
公益社団法人 日本演奏連盟
後援
島村楽器株式会社/山野楽器銀座本店6Fピアノフロア/桐朋学園音楽部門同窓会/一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
守重結加より
シューベルトの作品は、古典派の書法を残しながら、ロマン派音楽の核を成す性格を有しています。今回のプログラムは、ドビュッシーに始まり、フォーレ、ショパンと時代を遡り、シューベルトでロマン派の原点に回帰する構成となっています。ドビュッシーは前奏曲集でギリシャやイタリアなどに心の旅をし、フォーレとショパンは、幻想と憧れの調べ、シューベルトの最晩年の作品では、夢うつつの狭間で揺れる心を感じていただけたらと思います。
・会場内ではマスクを常時正しく着用し、咳エチケットへのご協力をお願いします。
・入場時に体温チェックを行います。
・次の条件に該当される方はご来場をお控えください。
①37.5度以上の発熱がある。
②咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐の症状がある。
③新型コロナウィルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある。
④過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴、及び当該在住者との濃厚接触がある。
・会話はなるべくお控えください。
・ブラボー等の掛け声もお控えください。
・終演後出演者との面会・出待ち等はお控えください。(面会時間は設けておりません。)
・プレゼント・花束等の持ち込み・お渡しはお控えください。
・万が一クラスターが発生した場合、お客様のお名前とお電話番号を保健所に情報提供をする可能性があります。
予めご了承ください。