新進演奏家育成プロジェクト
オーケストラ・シリーズ
文化庁委託事業<令和4年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業>新進演奏家育成プロジェクト オーケストラ・シリーズ
~第68回 札幌~
日時 | 令和 5年 1月29日(日) 15:00開演 |
---|---|
会場 | 札幌コンサートホールKitara 大ホール |
出演者/曲目
赤間さゆら/ヴァイオリン Sayura Akama
-
【メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64】
北海道旭川市出身。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学を卒業。その後、桐朋学園オーケストラアカデミーに在籍、修了。これまでにヴァイオリンを中川正子、片山淑子、大森潤子、清水高師の各氏に師事。2008年北海道毎日学生音楽コンクール課題曲コース中学校の部にて2位受賞。第17回日本演奏家コンクールにて特別賞、協会賞受賞。第23回おきでんシュガーホール新人演奏会オーディションにてグランプリ受賞。2021年北海道農民管弦楽団と共演。2022年Kitara小ホールにてトリオ・イリゼリサイタルを開催(文化庁/日本演奏連盟主催)。2018年より札幌交響楽団奏者。 ©K.Seki
金井知那実/ソプラノ Chinami Kanai
-
【マスネ:歌劇「ル・シッド」より"泣け、我が瞳よ"】
北海道札幌市出身。北海道教育大学岩見沢校芸術課程音楽コース声楽専攻卒業。在学中は学内ソロ選抜演奏会、卒業演奏会などに選抜され出演。第70回全日本学生音楽コンクール大学の部北海道大会第3位。第24回KOBE国際音楽コンクール奨励賞。令和元年札幌新人音楽会出演。また三岸美術館でのミニリサイタルをはじめ様々な演奏会に出演。オペラでは『ヘンゼルとグレーテル』ヘンゼル役、岩河智子編作オペラ「中山晋平物語」音の精役を、オペレッタではアイヌ民話をモチーフとした、二橋潤一作曲おもしろオペレッタ『シマフクロウの伝言』エヤミ役などを演じる。声楽を前川望実、平野則子、野田廣志の各氏を経て、現在萩原のり子氏に師事。札幌室内歌劇場会員。
外川莉緒/サクソフォン Rio Togawa
-
【グラズノフ:アルト・サクソフォンと弦楽オーケストラのための協奏曲 変ホ長調 作品109】
北海道遠軽町出身。8歳よりサクソフォンを始める。北海道遠軽高等学校卒業。第16回ジュニア管打楽器コンクール中学サクソフォン部門第1位。第18回ジュニア管打楽器コンクール中学サクソフォン部門第2位。第20回ジュニア管打楽器コンクール高校サクソフォン部門第3位。第22回全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテストにおいて、審査員の小串俊寿賞を受賞。2020年東京藝術大学に入学。以来、デュオやカルテットなどのアンサンブルにも勢力的に取り組んでおり、多数の演奏会に出演。サクソフォンを有村純親、北口智宏、須川展也、彦坂眞一郎、本堂誠、松井宏幸の各氏に師事。現在、東京藝術大学音楽学部器楽科3年に在学中。
福島さゆり/フルート Sayuri Fukushima
-
【イベール:フルート協奏曲】
北海道石狩市出身。東京学芸大学音楽専攻卒業、東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程修了。桐朋オーケストラアカデミー修了。これまでにフルートを森圭吾、清水和高、小池郁江、高木綾子、神田寛明の各氏、室内楽を和久井仁、五十畑勉、入江一雄の各氏に師事。2017・2018年度福島育英会短期海外学修助成者としてP.L.グラーフ、M.M.コフラー各氏のマスタークラスを修了。MMCJ2019修了。第18回日本フルートコンヴェンションコンクール、第29回日本木管コンクール入賞。第34回かながわ音楽コンクール第1位、ソリストとして神奈川フィルハーモニー管弦楽団と共演。2021年2月より札幌交響楽団フルート奏者。 ©K.Seki
安藤有佳/ピアノ Yuka Ando
-
【サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番 ト短調 作品22】
北海道札幌市出身。3歳からピアノを始める。第33〜41回ピティナピアノコンペティションC.D.E.G級本選会第1位、全国大会入選。F級本選会第1位/北海道知事賞受賞、全国大会銅賞/聖徳大学川並弘昭賞受賞。ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 高校生の部全国大会銅賞、第5回情熱の日・芸術祭Concours Schule上級部門第1位/札幌市長賞/ESC賞受賞。モスクワと札幌にてリサイタルを開催。セシリア国際音楽コンクールリサイタル部門第4位。東京音楽大学器楽専攻ピアノ演奏家コースを卒業後、同大学院音楽研究科器楽専攻鍵盤楽器研究領域科目履修生修了。これまでに棚瀬美鶴恵、宮澤功行、鷲見加寿子、仲田みずほ、川島基の各氏に師事。
指揮 | 現田茂夫 |
---|---|
管弦楽 | 札幌交響楽団 |
入場料 |
¥2,500(全席自由) |
チケット取扱 | Kitaraチ ケットセンター(Kitara内)011-520-1234 kitara-sapporo.or.jp 道新プレイガイド(道新本社ビル1階) 市民交流プラザ チケットセンター(札幌市民交流プラザ2階) セイコーマート(店頭マルチコピー機/セコマコードD23012901) ローソンチケット【Lコード:12258】 https://l-tike.com/ |
お問合せ | 札幌交響楽団 011-520-1771(平日9:30~18:00) |
主催
文化庁/公益社団法人 日本演奏連盟/公益財団法人 札幌交響楽団
共催
北海道新聞社
協賛
公益財団法人 道銀文化財団
後援
北海道・札幌市・札幌市教育委員会
制作
公益社団法人 日本演奏連盟/公益財団法人 札幌交響楽団