公益社団法人日本演奏連盟

演奏会CONCERT

新進演奏家育成プロジェクト

オーケストラ・シリーズ

文化庁委託事業<令和4年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業>新進演奏家育成プロジェクト オーケストラ・シリーズ
~第71回 仙台~

日時 令和 5年 2月 4日(土) 15:00開演
会場 日立システムズホール仙台 コンサートホール

 

出演者/曲目

加藤直子/ピアノ Naoko Kato

【リスト:ピアノ協奏曲第2番 イ長調 S.125】

仙台市出身。宮城県宮城第一高校、洗足学園音楽大学ピアノコースを卒業後、ブリュッセル王立音楽院修士課程を首席で卒業。卒業時に学内コンクールにて第1位を受賞し、同音楽院演奏会にてソリストとしてコンチェルトを演奏。第61回全東北ピアノコンクール第1位並びに文部科学大臣賞、第7回Tadini国際ピアノコンクール第1位など国内外のコンクールにて多数入賞。これまでにピアノを澤田和歌子、庄司美知子、菅野潤、杉本安子、菊地洋子、ヨハン・シュミットの各氏に師事。
OS仙-ピアノ:加藤直子.jpeg

渡部楓華/トランペット Fuka Watanabe

【ぺスキン:トランペット協奏曲第1番 ハ短調】

福島県会津若松市出身。会津若松市立一箕中学校、福島県立会津高等学校を経て東京音楽大学を卒業。同大学院音楽研究科科目等履修生修了。在学中、学内オーディション合格者によるソロ・室内楽演奏会に出演。2019年度東京音楽大学給費奨学生。2022年「セイジ・オザワ松本フェスティバル:子どものための音楽会」に参加。これまでにトランペットを多田将太郎、津堅直弘、アンドレ・アンリ、栃本浩規、高橋敦、辻本憲一の各氏に、室内楽を津堅直弘、アンドレ・アンリ、冨成裕一の各氏に師事。
OS仙-トランペット:渡部楓華.jpeg

芳賀あずさ/ソプラノ Azusa Haga

【シャルパンティエ:歌劇「ルイーズ」より "その日から"】
【ヴェルディ:歌劇「運命の力」より "神よ、平和を与えたまえ"】

宮城県気仙沼市出身。常盤木学園高等学校音楽科を経て、愛知県立芸術大学、同大学院修了。在学中、公益財団法人山田貞夫音楽財団奨学生として選抜。第65期東京二期会オペラ研修所マスタークラス修了。第98回二期会オペラ研修所コンサート、二期会新進声楽家コンサートに出演。第23回日本演奏家コンクール一般Aの部第3位。第1回国際声楽コンクール東京本選入選。ジュリー・カウフマン、カロリーネ・グルーバー各氏のマスタークラス受講。皆川裕美、瀬戸美子、末𠮷利行、岡崎智恵子の各氏に師事。二期会会員。
OS仙-ソプラノ:芳賀あずさ.jpeg

中山小燿子/ピアノ Sayoko Nakayama

【グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 作品16】

福島県いわき市出身。桐朋女子高等学校及び桐朋学園大学卒業後、研究科を経て同大学院修士課程修了。2017年第4回ヴィクトル・メルジャーノフ国際ピアノコンクール(ブルガリア)第2位、併せてシューベルト賞、アニー・フィッシャー特別賞受賞。2019年ニューヨークリンカーンセンター・アリス・タリー・ホールにてPhilharmonia Orchestra of New Yorkと協演。2022年「N響いわきアンバサダーレジデントシリーズ」に出演。同年9月いわき交響楽団と協演。これまでに中川素直、須田眞美子の各氏に師事。
OS仙-ピアノ:中山小燿子.jpeg

阿部寛己/クラリネット Hiroki Abe

【ウェーバー:クラリネット協奏曲第1番 ヘ短調 作品73】

宮城県生まれ。常盤木学園高等学校音楽科を経て東京藝術大学音楽学部卒業。リヨン地方音楽院で学ぶ。第26回欧日音楽講座にてビュッフェ・クランポン奨励賞を受賞。第7回ヤング・クラリネッティストコンクール第1位。東京藝術大学宗次德二特待奨学生。宗次德二海外留学支援奨学生。小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXVⅢに参加。DAC若手演奏家リサイタルシリーズ「ホップ・ステップ」に出演。クラリネットを高橋麻里、日比野裕幸、山本正治、伊藤圭、Hugues Soualhatの各氏に師事。
OS仙-クラリネット:阿部寛己.jpeg

岩住久未/ソプラノ Kumi Iwazumi

【モーツァルト:歌劇「イドメネオ」より "オレステスとアイアスの苦しみを"】
【R.シュトラウス:歌劇「ナクソス島のアリアドネ」作品60より ‟すべてが清らかな国がある"】

宮城県仙台市出身。常盤木学園高等学校音楽科を経て、愛知県立芸術大学音楽学部音楽学科声楽専攻を卒業、また同大学院音楽研究科博士前期課程声楽領域を修了。学内選考により第51回卒業演奏会に出演。オペラでは『コジ・ファン・トゥッテ』フィオルディリージ役、『イドメネオ』エレットラ役を演じる。声楽を瀬戸美子、末𠮷利行、岡崎智恵子の各氏に師事。
OS仙-ソプラノ:岩住久未.jpg

 

指揮 鈴木織衛
管弦楽 仙台フィルハーモニー管弦楽団
入場料 ¥2,500(全席自由)
チケット取扱お問合せ 仙台フィルサービス 022-225-3934
http://www.sendaiphil.jp/
チケットぴあ 0570-02-9999
https://t.pia.jp/
その他プレイガイド:藤崎、仙台三越 

※未就学のお子様のご入場はご遠慮下さい。

主催

文化庁/公益社団法人 日本演奏連盟/公益財団法人 仙台フィルハーモニー管弦楽団

 

制作

公益社団法人 日本演奏連盟/公益財団法人 仙台フィルハーモニー管弦楽団

 

後援

宮城県、仙台市、宮城県教育委員会、仙台市教育委員会