公益社団法人日本演奏連盟

日演連からのお知らせINFORMATION

2024都民芸術フェスティバル参加公演

2024都民芸術フェスティバルのオーケストラ・シリーズ/室内楽・シリーズの詳細が決定しましたので、お知らせします。
チケットの発売日の詳細は下記にてご確認ください。

オーケストラ・シリーズNo.55 【Lコード:31359】
東京芸術劇場 コンサートホール アクセス

▼一回券:A席 \4,000 B席 \3,000 C席 \2,000

 学生(25歳まで):A席 ¥3,000 B席 ¥2,000 C席 ¥1,000
 障害者手帳をお持ちの方:A席 ¥2,000 B席 ¥1,500 C席 ¥1,000
 ※車イスご使用の方は、割引制度がございます。日本演奏連盟事務局(03-3539-5131)へお問い合わせください。(席数限定)

 ※1回券取り扱いプレイガイドでは、割引料金(学生・障害者手帳をお持ちの方)は取り扱っておりません。

※曲目及び出演者は一部変更になる場合もありますので、予めご了承ください。

2024年 1月24日(水) 19:00開演/18:00ロビー開場  ➢ 詳細 
新日本フィルハーモニー交響楽団
指揮/澤村杏太朗  ピアノ/古海行子

ショパン ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11
メンデルスゾーン 交響曲第4番 イ長調 作品90「イタリア」


2024年 2月 6日(火) 19:00開演/18:00ロビー開場  ➢ 詳細 
東京都交響楽団
指揮/大井 駿  フルート/上野星矢

メンデルスゾーン 序曲≪フィンガルの洞窟≫ 作品26
モーツァルト フルート協奏曲第1番 ト長調 K.313(285c)
チャイコフスキー 交響曲第4番 ヘ短調 作品36


2024年 2月 9日(金) 14:00開演/13:00ロビー開場  ➢ 詳細 
東京フィルハーモニー交響楽団
指揮/出口大地  ヴァイオリン/前田妃奈

チャイコフスキー 歌劇「エフゲニー・オネーギン」作品24より"ポロネーズ"
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
チャイコフスキー 交響曲第5番 ホ短調 作品64


2024年 2月21日(水) 19:00開演/18:00ロビー開場
  ➢ 詳細 
NHK交響楽団
指揮/沼尻竜典  チェロ/カミーユ・トマ

ドヴォルザーク スラヴ舞曲第1番 ハ長調 作品46-1
ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 作品104
シューマン 交響曲第1番 変ロ長調 作品38「春」


2024年 2月27日(火) 
14:00開演/13:00ロビー開場  ➢ 詳細 
日本フィルハーモニー交響楽団
指揮/石﨑真弥奈  ピアノ/秋山紗穂

グリーグ ピアノ協奏曲 イ短調 作品16
チャイコフスキー 交響曲第6番 ロ短調 作品74「悲愴」


2024年 2月28日(水) 
19:00開演/18:00ロビー開場  ➢ 詳細 
東京交響楽団
指揮/松本宗利音  ヴァイオリン/成田達輝

ブラームス 悲劇的序曲 作品81
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64
シューマン 交響曲第3番 変ホ長調 作品97「ライン」


2024年 3月 5日(火) 
19:00開演/18:00ロビー開場  ➢ 詳細 
読売日本交響楽団
指揮/森内 剛  ピアノ/小井土文哉

ベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番 ハ短調 作品37
ブラームス 交響曲第1番 ハ短調 作品68


2024年 3月14日(木) 
19:00開演/18:00ロビー開場  ➢ 詳細 
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
指揮/高関 健  ピアノ/小山実稚恵

モーツァルト ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K.466
ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14


チケット 2023年11月29日(水)10:00~発売

料金
【オーケストラ・シリーズ】
1回券

一般
A席¥4,000  B席¥3,000  C席¥2,000

学生割引
A席¥3,000  B席¥2,000  C席¥1,000

障害者手帳をお持ちの方
A席¥2,000  B席¥1,500  C席¥1,000

※税込み価格表示


※今後の状況の変化により、出演者や曲目が変更になることや、公演を急遽中止させていただく場合もございますので、予めご了承ください。
※ご予約・ご購入いただいたチケットの変更・キャンセルはできません。
※公演中止の場合を除き、キャンセル・払い戻しはできません。

※ご来場に際しては、下記の【感染症防止対策へのご協力をお願い】をご覧ください。
※未就学児のご入場はお断りしております。


室内楽・シリーズNo.23 【Lコード:31528】
室内楽の愉しみーベートーヴェンを基軸にー
東京文化会館 小ホール アクセス 


▼指定席 \3,000
 学生(25歳まで):指定席 ¥2,000
 障害者手帳をお持ちの方:指定席 ¥1,000
 ※車イスご使用の方は、割引制度がございます。日本演奏連盟事務局(03-3539-5131)へお問い合わせください。(席数限定)

 ※1回券取り扱いプレイガイドでは、割引料金(学生・障害者手帳をお持ちの方)は取り扱っておりません。

※曲目及び出演者は一部変更になる場合もありますので、予めご了承ください。

2024年 1月31日(水) 19:00開演/18:00開場  ➢ 詳細 
デュオ≪ヴァイオリン&ピアノ≫
ヴァイオリン/戸澤哲夫  ピアノ/久末 航

モーツァルト ヴァイオリンソナタ第40番 変ロ長調 K.454
ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ第8番 ト長調 作品30-3
シューマン ヴァイオリンソナタ第2番 ニ短調 作品121

2024年 2月 8日(木) 19:00開演/18:00開場  ➢ 詳細 
トリオ≪ピアノ三重奏≫
ヴァイオリン/MINAMI  チェロ/横坂 源  ピアノ/田村 響

ベートーヴェン ピアノ三重奏曲第3番 ハ短調 作品1-3
ブラームス ピアノ三重奏曲第3番 ハ短調 作品101
ドヴォルザーク ピアノ三重奏曲第4番 ホ短調 作品90「ドゥムキー」

2024年 3月 7日(木) 19:00開演/18:00開場 ➢ 詳細 
カルテット≪弦楽四重奏≫
ほのカルテット
1st ヴァイオリン/岸本萌乃加  2nd ヴァイオリン/林 周雅  ヴィオラ/長田健志  チェロ/蟹江慶行

ハイドン 弦楽四重奏曲 ヘ長調 作品50-5 Hob.Ⅲ:48「夢」
モーツァルト 弦楽四重奏曲第15番 ニ短調 K.421
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第7番 ヘ長調 作品59-1



チケット 2023年11月29日(水)10:00~発売

料金
【室内楽・シリーズ】
1回券

一般
指定席¥3,000

学生割引
指定席¥2,000

障害者手帳をお持ちの方
指定席¥1,000

※税込み価格表示


※今後の状況の変化により、出演者や曲目が変更になることや、公演を急遽中止させていただく場合もございますので、予めご了承ください。
※ご予約・ご購入いただいたチケットの変更・キャンセルはできません。
※公演中止の場合を除き、キャンセル・払い戻しはできません。

※ご来場に際しては、下記の【感染症防止対策へのご協力をお願い】をご覧ください。
※未就学児のご入場はお断りしております。
申し込み方法
インターネットでのお申込み
お申込先
※一回券をお買い求めの場合、会員登録の有無にかかわらず予約できます。
※チケットの枚数の上限は20枚までです。
※1予約9公演まで予約可能です。
受付時間 24時間対応
お支払い・受取

【一回券】
セブンイレブン店頭でのお支払い(現金・クレジットカード・nanaco)になります。
チケットはセブンイレブンにてお受け取りください。

→<手数料>
システム使用料:165円(税込)/予約
発券手数料:110円(税込)/枚

お電話でのお申込み(学生割引・障がい者割引を含むお申込みのみ)
お申込先
公益社団法人 日本演奏連盟
03-3539-5131
受付時間 平日 10:00~18:00(土日祝は休み)
※やむを得ぬ事情により、休業もしくは営業時間が変更となる場合がございます。
お支払い・受取

【一回券】
セブンイレブン店頭でのお支払い(現金・クレジットカード・nanaco)になります。
チケットはセブンイレブンにてお受け取りください。

→<手数料>
システム使用料:165円(税込)/予約
発券手数料:110円(税込)/枚

1回券お取り扱いプレイガイド

芸劇東京芸術劇場ボックスオフィス 0570-010-296(10:00~19:00) 【オーケストラ・シリーズのみ取り扱い】
https://www.geigeki.jp/ti/
文化会館東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650(10:00~18:00)
https://www.t-bunka.jp/
ぴあチケットぴあ
https://t.pia.jp/
イープラスイープラス
https://eplus.jp/
ローソンローソンチケット
https://l-tike.com/

主催

公益社団法人 日本演奏連盟

<本公演にご来場の皆様へお願い>
2023年5月8日に新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが変更されることに伴い、日本演奏連盟の主催公演にご来場の皆様には、改めて下記の対策をお願いすることになりました。安心して演奏会をお聴きいただけるよう、下記内容につきまして、引き続きご協力をお願いいたします。
*発熱等の体調不良のお客様はご来場をお控えください。
*会場内でのマスク着脱はお客様ご自身の判断に委ねます。
*会場内でブラボー等の声援をされるお客様にはマスクの着用を推奨します。
*会場内では適切な手指の消毒、咳エチケットにご協力をお願いいたします。