公益社団法人日本演奏連盟

演奏会CONCERT

山田康子奨励・助成コンサート

高木早苗ピアノリサイタル

2025年10月18日(土) 開演14:00(開場13:30)
東京オペラシティ リサイタルホール
プログラム
  • ドビュッシー/前奏曲集第2巻より第5曲「ヒースの茂る丘」
  • シューマン/蝶々(パピヨン)Op.2
  • リゲティ/練習曲集 第1巻より第5番「虹」
  • ベートーヴェン/ピアノソナタ第15番「田園」ニ長調 Op.28
  • ラヴェル/鏡より第2曲「悲しい鳥たち」
  • リスト/2つの伝説より「小鳥に宣教するアッシジの聖フランシスコ」
  • ラヴェル/夜のガスパールより「オンディーヌ」
  • ベートーヴェン/ピアノソナタ第30番 ホ長調 Op.109
チケット(全席自由)
  • 一般 ¥3,500
  • 学生 ¥2,500
チケット取扱
マネジメント・お問合せ
  • アーティフィニティ
  • info@artiffinity.com
  • TEL:03-6780-2299
高木早苗ピアノリサイタルチラシ山田R7

高木早苗 Sanae Takagi/ピアノ

都立芸術高校音楽科を経て、東京藝術大学卒業、ミュンヘン音楽大学大学院マイスタークラス修了。現在、都立総合芸術高校音楽科講師。これまでに鷹取淑子、小林仁、クラウス・シルデ、ミヒャエル・シェーファー、マスタークラス等にて、アルヌルフ・フォン・アルニム、今峰由香の各氏に師事。日本へ帰国後、チェンバロを坂由理、通奏低音奏法を芝崎久美子、ロシア奏法に基づくピアノ奏法を大野眞嗣、比嘉洸太の各氏に師事。
全日本学生音楽コンクール、ピティナピアノコンペティションG級等入賞、霧島国際音楽祭奨励賞。ドイツ留学中、ミュンヘン・ピアノハウスラング主催のソロリサイタルをはじめ、室内楽やドイツ歌曲伴奏など各地のコンサートに出演し研鑽を積む。
日本へ帰国後、'02~'07年、1人の作曲家の人生と曲で綴る「カフェクラシック」を中心にトークコンサートを全国で公演。'03、'08、'10、'12、'14、'16、'18、'21、'23年ソロリサイタル。'15、'17年「新しい耳音楽祭(サロン・テッセラ)」に出演、近現代作品を中心としたリサイタルを行う。'24年「足立区ギャラクシティ音楽コンクール入賞者記念演奏会」のゲストとしてベートーヴェン :ピアノ協奏曲第4番を演奏。また、NPO法人「カンボジアの子供の人権を守る会」が経営している孤児院「希望の家」(プノンペン)支援のチャリティーコンサートを'08〜'19年まで毎年行い、'08年カンボジアにて現地の人々を対象にした無料コンサートを開催。
その他、新曲初演、室内楽、録音、オケ中鍵盤等の演奏活動、また、ピティナピアノコンペティション、日本クラシック音楽コンクール、ヤングアーチストピアノコンクール、日本バッハコンクール、ギャラクシティ音楽コンクール等の審査員を務める。'24年より若手音楽家による「ジョイントピアノリサイタル」、'25年「Abflugシリーズ」を立ち上げ、コンサート企画にも力を注いでいる。 (株)アーティフィニティ関連アーティスト、日本演奏連盟会員、全日本ピアノ指導者協会正会員

後援
一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
公益社団法人日本演奏連盟
東京藝術大学音楽学部同声会
東京都立芸術高等学校同窓会「緋水」